8月8日は、まるはちの日!どんな日?何があるの?その他の記念日とともに調べてみました。

8月8日は「まるはちの日」です。ご存知ですか?
初耳・聞き馴染みのない方が多いと思われるこの記念日。
「まるはち」ってなに?
何のためのどういう日なの?
という疑問について調べてみました。

まるはちの日とは

名古屋の市章は「丸に八の字」で、「まるはち」と呼ばれ、名古屋市民に親しまれています。
尾張徳川家が合印(あいじるし)として使用した「丸に八の字」印に由来し、
明治40年10月の市会で名古屋市の市章として決議されました。
【合印:帳簿・書類を他の帳簿・書類と引き合わせたしるしに押す判。】
名古屋市が無限に安穏かつ順風に発展することを意味しているそうです。
ちなみにグランパスエイトのエイトもこの「八」が由来です。

まるはちの日は1998年(平成8年)に名古屋市の市章(まるはちマーク)の制定88年を記念して、名古屋市が制定したものです。
この「まるはち」にちなんで平成8年から毎年8月8日を「まるはちの日」とし、各種イベントや協賛セールを行っているようです。

イベント

まるはちの日にイベントを行っているようで、今年はどんなイベントがあるのかと調べてみました。
が、過去のイベントなどの情報は出てくるのですが最新情報が出てきませんでした。

そもそも「まるはちの日」自体の認知度が低く、
他の市町村と同様に名古屋市も魅力をアピールするためのキャッチコピーを公募して決めたり
様々な取り組みを行っていますが市民に浸透していないのが実状です。

名古屋を愛する地元民としては、もっと市民に浸透し親しまれ市民が誇りに思えるような記念日になることを願っています。

その他の記念日

その他にも地元の特産物や地元企業の記念日があるのでまとめてみました。
プロモーションやコマーシャルなど戦略の一環なのでしょうか?意外とたくさんありました。

愛菜の日

1月31日
「野菜を愛する日」を「愛菜(あいさい)の日」と名付け、
野菜の摂取量が少なくなりがちな時期の1月から2月にもっと野菜を食べて、
健康的な食生活を送ってもらいたいとカゴメ株式会社が制定。
日付は時期的なことと、1を「アイ=愛」、31を「サイ=菜」と読む語呂合わせから。
カゴメ株式会社・・・名古屋市中区に本社があり、創業者の蟹江一太郎氏は東海市出身。

サガミのみそ煮込みの日

3月25日
みそ煮込の美味しさを全国に知ってもらうことが目的。
日付は3と25で「み(3)そ 煮込(25)」の語呂あわせから、
和食麺類のファミリーレストランチェーンを展開する株式会社サガミチェーンが制定。
(同社はみそ煮込を年間146万食販売しているという。)
株式会社サガミチェーン・・・名古屋市守山区に本社がある和食レストランをチェーン展開する会社。

手羽先記念日

6月14日
手羽先の唐揚げが名古屋名物といわれるほどまでに、全国にその名を知らしめた「世界の山ちゃん」を展開し、
愛知県名古屋市に本社を置く株式会社エスワイフードが制定。
日付は「世界の山ちゃん」の創業記念日である1981年6月14日から。手羽先に感謝する日。
株式会社エスワイフード・・・名古屋市中区に本社がある手羽先唐揚げで有名な居酒屋チェーンを展開する会社。

愛知いちじくの日

7月19日、8月19日、9月19日、10月19日
県の特産物であり日本一の出荷量を誇る愛知県産のいちじくを、もっと多くの人にアピールして、
その美味しさを知ってもらおうとJAあいち経済連が制定。
日付は愛知県産のいちじくが数多く出回る7月から10月までの4ヶ月の、「いちじく」の語呂合わせからそれぞれ19日とした。
いちじくは古くから栽培されていた果実で、果糖、ブドウ糖、ビタミン、カリウムなどのさまざまな成分が含まれ、
食物繊維も豊富な独特の甘みのある果実。

鮮度保持の日

7月23日
野菜の鮮度を長持ちさせる高鮮度保持フィルム「オーラパック」の製造・販売などを手がける株式会社ベルグリーンワイズが制定。食品の鮮度を保つことは安全性や栄養価、味と香りの保持など、さまざまな利点があることをアピールするのが目的。
日付は生鮮品の鮮度が落ちやすい1年でいちばん暑い時期の「大暑」となることが多い7月23日に。
株式会社ベルグリーンワイズ・・・名古屋市中区に本社があり、青果物のパッケージをつくっている会社。

赤からの日

8月2日
名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドした秘伝のスープで味わう「赤から鍋」や「鶏セセリ焼」などを提供する業態「赤から」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的で、株式会社甲羅が制定。
日付は「赤から」の1号店がオープンした2003年8月2日から。
株式会社甲羅・・・愛知県豊橋市に本社を置き、かに料理、和風料理、炉ばた料理、焼肉料理などを全国で店舗展開する会社。

ベビースターの日

8月2日
株式会社おやつカンパニーが、8と2で「おや(8)つ(2)カンパニー」の語呂合わせから制定。
パリッ、ポリッとした食感、コクのある風味、深みのある香ばしさで人気の「ベビースターラーメン」がますます多くの人に愛されるようにとの願いが込められている。
株式会社おやつカンパニー・・・三重県津市に本社を置き、菓子、食品の製造販売を手がける会社。

八丁味噌の日

8月3日
愛知県岡崎市の八丁味噌協同組合が制定。
江戸時代から現代に至るまで岡崎市八帖町(旧八丁村)で造り続けられ、その地名から呼ばれる「八丁味噌」。
伝統の製法から生まれる酸味や渋みを含む独特な味わいの「八丁味噌」の美味しさ、奥深さをより多くの人に知ってもらうのが目的。
日付は8で「八(8)丁」3で「味(3)噌」を連想して8月3日に。また、夏場にも使いやすい味噌であることから8月としたもの。

金シャチの日

8月22日
愛知県名古屋市の象徴である名古屋城大天守に載る「金のしゃちほこ」(金シャチ)をさらに多くの人に知ってもらい、
金シャチにあやかり名古屋を元気することを目的に名古屋市で鍼灸接骨院を経営する川村芳彦氏が制定。
日付は名古屋市の市章がまるはち(八)であることから8月、
数字の2がしゃちほこの形に似ており左右に2つあることから22日とした。
また、この日に金のしゃちほこにまつわる人や品物を紹介した記念イベントを行うことも由来のひとつ。
川村芳彦氏・・・愛知県鍼灸師協会 会長。

黒酢の日

9月6日
愛知県半田市に本社を置く株式会社Mizkanが制定。
黒酢を使った飲用向けの食酢などの魅力を多くの人に知らせることが目的。
日付は9と6で黒酢の「黒」の語呂合わせから。
株式会社Mizkan・・・半田市に本社があり、初代は中野又左衛門。

まとめ

国民の休日・祝日でも認知度が低いものがあるので、地方の記念日の認知度の低さは納得できます。
しかし、改めて注目してみたり考えてみることができる機会になりますし、
地元の活性や交流にもつながるので、地域や企業が制定した記念日を知ることは良いことだと思います。

世間の認知度が低いが故、主催者のコマーシャルが不十分が故
なかなか情報を得ることが困難な場合もありますが、記念日にちなんだ食事やお出かけをして
あなたなりの楽しみ方をしていただけたらいいなぁと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

名古屋生まれ育ち、名古屋に骨を埋めるつもりでいる名古屋loverです。 「眠る待ち名古屋」「日本三大ブスのひとつ」「名古屋飛ばし」など 不名誉な異名をもつ名古屋(事実なので反論できませんが・・・)。 住んでみると・よく知ると、住みやすく楽しめる街です。 近郊の市町村も含めた情報を、観光者はもちろん名古屋人にも活用してもらえるように紹介・発信しようと思っています。 名古屋loverなので、偏見・贔屓はご愛嬌としてこのサイトを愛用していただけるとありがたいです。